サカタのブログ

手芸、住まい、そして日々の出来事

三角コーナーの行末

キッチンの三角コーナー、皆様のおうちでは健在でしょうか?

プラスチック製、ステンレス製の昔からの三角のものから、今はいろんな形のいろんな素材のものもありますよね。

 

結婚当初は夫が一人暮らしの時に使っていたプラスチック製三角コーナーを使っていました。

しかし賃貸でキッチンのシンクが小さい。大きい鍋が洗いにくいので試しに無くしてみました。

新聞紙に生ごみを包んだり、広告で箱を作ったりいろいろしてみましたが、結局今はこちらに落ち着いております。

  

f:id:savaxxxx:20161104154406j:image

 

まさかのヨーグルトの空き箱😔ハズカシィ〜

恥ずかさを紛らわすためにマスキングテープを貼ってます。

そのまま捨てられるしすごく便利、だけどこれってどうなの⁉️

 

新しい家のキッチンはクリナップのクランレディ、本当はオールステンレスがよかったけれど予算の問題で内部構造がステンレスのものということになりました。

そのクリンレディの流レールシンクには排水口の上にぴったりはまるステンレス製の三角コーナーがオプションであります。

 

f:id:savaxxxx:20161104172029j:image

 

それを初めて見た時はまだ三角コーナーを使っていたので、一目でコレイイ‼️って思ったのですが、ヨーグルトの箱のお世話になってる今はとりあえずオプションを外しました。

後から買い足せるし。

 

引越し後の三角コーナーをどうするか、ネットなど見て思案してますが、やっぱり実用品なので見た目と使いやすさを兼ね備えたものがいいですよね。

蓋つき容器を作業台に乗せて使うコンポストビンも気になります。

シンクを広く使えることは変わらず、見た目もかわいい。

 

新しいキッチンでの三角コーナー、どうなるのでしょうか?

まだ自分でもわかりません。

いろいろやってみてベターな方法に辿り着きたいです。