サカタのブログ

手芸、住まい、そして日々の出来事

初めてのソックニッティング

以前は靴下は編まないだろうなぁとなんとなく思ってましたが、編み物を再開してからは編みたいものがかなり変わっていて、靴下を編んでみたくなりました。

ソックニッティングの本もたくさん出ているし。

 

とりあえず手軽に手持ちの道具で作れるもので試してみて、またやりたい‼️と思ったら道具を買おうと思い、簡単そうなこちらの本を図書館で借りてきました。

 

このスパイラルソックスはつま先もかかとも難しくないんです。

作り目は伸縮性のある作り目(YouTubeノルウェーの作り目として動画がありました)で大人用は60目作り目したものを履き口として輪にし、表目4目裏目2目のゴム編みを6段ごとに左に1目ずらすことでらせん状になり、その伸縮性で足のサイズに関係なくどこでもかかとにフィットする、とのこと。

つま先部分は6目1模様ごとに裏の右上2目一度で減らし目をしていって5段目は表の右上2目一度、残り10目は糸を通して絞るという帽子を編むときによくある方法です。

棒編みに慣れた人なら簡単な説明だけで編めちゃいそうですね。

 

次女を毛糸売り場に連れて行き、『パパのどれがいい?』と聞いて色を決めてもらいました。

そうです、夫のです。お試しでごめんなさい😅

男性に自分の編んだものを着てもらうことになんとなく抵抗があるけど、でも靴下ならいいかなって。

 

ちょうど編み始めた頃にそぞろさんのブログの「SSS(セカンド・ソック・シンドローム)」の記事を読んで、「私のことじゃないのか〜?それならせめてクリスマスカラーを選んでおけば片っぽでもインテリアとして役に立ったのに!私、バカバカ」と思ったりしましたが、ちゃんと編み上がりました。

 

 

sozorog.hatenablog.com

 

 

 

編み上がり時

f:id:savaxxxx:20161112110753j:image 

水通し後

 f:id:savaxxxx:20161112144902j:image

 

写真ヘタね。ビフォーアフターの意味なし。

 

履くとそこそこフィットしますが、普段履きとして靴を履くには・・・😅

夫には部屋履きにしてくださいね〜と言っておきました。

 

夜寝るときそのまま布団に入り、布団が温まったら手を使わずに脱ぐのに良さそう。

ってそんな横着するのは私だけか?

もしコレされる場合は翌朝靴下を回収するのを忘れずに!

 

普段履きにはつま先やかかとの形に編んだのがいいなぁ。

同じ本にスパイラルのコットンアームカバーが載っていて、ソックスより良さそうな気がしたので、機会があれば編んでみたいです。

そしてソックニッティングもまたしてみたいです。